青森有数のパワースポットである、石神神社さ行ってきました~。
今回行った石神神社は、正月に小金山神社さ行った後ぐれ~がら、
「いっぺん行ってみてな~」って思ってだんず。
ちなみに青森のパワースポットってば、恐山が有名だばって、
前に会社で「恐山さ行ってみてな~」ってしゃべったっきゃ、同僚さ

「ちゅわこが行ったら、背負って帰ってきちゃうかもよ。。」

って言われ(な…何ば背負うんず? ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル )
それ以来、何故が行きてど思わなぐなってしまいました。
恐山はまだ機会があれば…だなぁ。。

小金山神社をさらに山手に進み、集落ば抜げで左側の砂利道(立札あります)ば、
延々ど登って行ったどごさ、石神神社はありました。
道中、写真さ撮っておげばいしたなぁ><
それごそクマでも出そうだ(実際居るびょん)森の中の砂利道だんず。
距離にして4~5キロぐれ~なんだべけども、
砂利からの道だはんでスピード出せねがったのもあり、
20~30分ぐれ~かがったんず><
写真さは写ってねんだばって、この鳥居の右側さ社務所がありました。
山奥でたんげ不安でっただげに、人が住んでら気配さホッとしました。
派手だ鳥居ばくぐると

うだでぐ長い石段が!これ登れるべが…

んだ、この木の鳥居の陰さ、一対の龍の像あったんず。

一体は上向ぎなのに、もう一体は下向ぎです(なして?)

ヒーヒー言いながら、よーやぐ石段ば登り切って本殿へ

石神神社の御神体「石神様」は、この本殿の裏に鎮座してました。
たんげインパクトあるはんで、最初はギョッとするがも…

右目が天照大神、左目が月読之命を表しているんだそう。
調べだっきゃ、龍神様の顔だって説、隕石だって説、様々ありました。
それにしてもこの目…自然に出来だもんなんだべが?不思議です。
ちょっと「E.T」さ似でらような…?

最初に発見した年月は不明なんだばって、小館村(今の青森市)に住む
眼の病気ば患っていだ弥十郎という人が、この御神体ば発見したんだそうです。
その後藩政時代になって、御神体の岩の日月の輪っかのどごがら湧き出る清水が
難病や眼病に効果があるという事で、参拝する人が後を絶だねがったんだど。
(ちなみに今は岩がら清水は湧いでねくて、雨水が溜まってだ状態でした…)

明治になって、神仏混淆禁止令が出だ時に、石神神社は「形体が未整備」って
理由で信仰ば禁止させられだんだど。
当時県庁がら「愚民を惑わす妖言」ってまで喋られで、
御神体の岩は破壊されそうになったんだそうです。
破壊されずに今も残ってらって事は、何とが壊されねがったんだべなぁ…
その後明治38年に再開発されで、改めで聖地として整えられで、現在に至るそうです~。

御神体の周りさは、小さな狛犬たちが

なんがプードルみたけだなぁ…って思ってまった(;^ω^)

石神神社ば後にし、御鈴(みすず)大滝さ。
御鈴大滝は石神神社さ向がう途中
(石神神社よりも200メートルばり下の方)さある滝だんず。
こちらも旗付の鳥居が

鳥居ばくぐり、10メートルばり下ったどごさ、
滝に続ぐ階段が折り返すように続いでます。
写真右下さあるのがご神体の岩でったがど…
この滝、さきほどの石神神社のご神体ど関連あるらしいです~。

滝の高さは5~6メートルぐれがな?
たいした気持ちの良い滝でしたよ~♪

滝ば後にし、小金山神社さ。

狛犬ど狛馬です。こーなってだんだなぁ~。

というのも…正月に行った時はこんでったんず↓

夏の本殿です。

冬に行った時は入って行げねしたんだばって、
本殿の裏にもう一つ本殿があるんず。
下の写真、よぐ見れば真ん中の辺りさ、狛犬が居るんだばって、
この狛犬、青森市の指定文化財さなってらんだそうです~。

ズームアップしてみだ。
カメラ性能イマイチで(←ちゅわこの腕とは言わねーどごいしてな~汗)
たんげピンボゲですいません(;´・ω・)

狛犬ってば、天然パーマだイメージだばって、
こちらの狛犬さんだぢは、縮毛矯正かげでらみてだ(笑)
それに狛犬が建物の前でねくて、建物のすぐ脇さ居るのも珍しいっきゃの~。

というわげで、パワースポット巡りってよりは、
ちょっとした森林浴&秘境探検みたけだ感じの一日でした~☆