この記事、実は2019年4月7日に書いております(;^ω^)
こちらは、2014年1月3日に写真撮ったものですね。
しかも初詣が“昭和”大仏という…もうわんつかで令和なのに。。

ブログサボってで気がつけば、
天皇陛下引退?で平成終了まであと23日ですよw
さすがに過去記事だげは、平成のうぢに片づげでおきたいので、
「さよなら平成企画」として、
とりあえず撮った写真ばUPする所がら始めようど思います~(^▽^;)

この日は割とあったがい日だった気がします。雪も解けでらしの~
写真で見れば人まばらなんだばって、あったがいせいが、混んでったような…

これは門ば入ったどごがな?
左手に売店、奥にお堂とかあった気がする。

五重塔です~。
この時は近ぐまで行げだべが(記憶ないし)
去年だったが行った時は、雪で近ぐまで行げねしたんだぇな~(^▽^;)

除夜の鐘コーナーです~。
一回100円だったど思います(^-^;
去年初めでついだばって、勢い余って2回つかさってまったのは内緒です(^▽^;)
(手離したっきゃ突き棒が鐘に当たってまったんです汗)

水子地蔵様のどごです~。
改めで見れば、地蔵様寒そうだの~。

ボケ除観音様。
うぢの親の事ば拝んでみだばって…うぅむ。。

坂道ば上った所に大仏殿、その手前がこのようにテントさなってます。
中ではちょっとしたお守りとが縁起物系とが売られでます。

昭和大仏像。でっけ~です!
もちろん中さ入れます(2階建だったがな?)
1階は展示ルーム、2階は仏像とがあった気がします。
去年(2018年)に行った時は一般の参拝者は入れねがった気がする。

大仏様の前に仮設の風除室みたけなのがあります。
そごでお坊さんだぢが拝んでいらっしゃいます。
が、不謹慎だちゅわこは、
「パーカッションだね!」とでっけ~声で言ってしまい、
周囲の顰蹙を買ってしまってました><(ごめんなさい)

ちなみにこの仮説風除室はその後ちゃんとした建物さなってましたよ~。

昭和大仏 青龍寺

お寺って厳かというが、怖いイメージもあるがもだばって、
こちらは市民に開かれだお寺さんという感じです。
年末年始やお盆の他にも、音楽イベントや時の市だのって、
いろんなイベント開催されでます。
ねぶたん号って観光バスもコースだったど思いますので、
皆様機会あれば是非☆彡