2/12の話ですけどぉ(ちょんど連休明けがな?)
ちゅわこの職場の上司が、こんな物体ば持ってきたんです~↓
大館市で行われでら「アメッコ市」で売ってだ‘枝アメ’だそうです☆
この枝アメ、ミズキの枝っこさ飴玉くぐりつけられでらんですよ~。
そしてなんだがさ、お札っこまで付いでらんず。
お札には、「白ひげ大神」との謎のメッセージが…(笑)
実際に見れば、このアメっこはたんげも毒々し~色ばしてらんず(笑)
ちゅわこの職場、暖房完備であったがいせいだがさ、
アメっこ半分溶けかがってらって、
包装紙の上でも触るれば手ベタベタさなってまるんず(笑)
アメっこ、ちゅわこもふとっつ食ってみました~。
予想してだほど、甘めぐねんず。
昔懐かしい飴って感じだべが。。。
して、食った後の舌はピンク色さ染まってましたぁ(笑)
ちゅわこの上司、大館出身なんだばって、
この「アメッコ市」さは今回初めで行ったんだど。
上司
「だばって、わ~会場さ着いだ時は、アメッコ市終わってまって、
(露店の方々が)最中、後片付けしてらったんだぇな~。
してもウロウロって歩いでらっきゃ、店の人、
『もう終わってまったはんでけらね~』
ってしゃべって、これ(枝アメ)ばけだんだね~。
して(枝アメをもらって)家さ帰ったっきゃ、
うぢのおっ母ぁ、
『邪魔だはんで会社さ持ってげ~!』
ってしゃべってや~(笑)」
この枝アメ、買うと1本500円位だったらしぃですょちなみに。
(正確な値段は不明です・汗)
皆、「へぇ~」ってしゃべながら、上司の話ばたんだ聞いでだんず(笑)
したっきゃTさんっておじさんがいぎなり、
「わ、わらすの時に何回が行った事あるよ!」
ってしゃべりだしたんず。
(最後は高校の時だったべが?ちゅわこちゃんと聞いでねはんで省略)
上司
「あ~Tさん何回が行ったんだが~。
して、このアメ食ば、何がご利益でもあるんだが???」
Tさん
「アメ食えば、その年は風邪をひかないと言われています。」
ちゅわこ、他の皆と一緒に、ずっと黙って聞いてだんだばって、
(仕事中だったし・笑)
Tさんが
「風邪を引かない」
ってしゃべったはんで思わず
「マジですかっ!」
ってしゃべってまったんだばって(笑)次の瞬間、
Tさん
「本当かどうかは、わかりません!!」
ちゅわこ、よしもと新喜劇の役者の皆さんみたけに、
思わずその場さおけでしまいましたよぉ~(笑)
んだんだ~、お札の謎のメッセージ「白ひげ大神」ですが…
「白ひげ大神」は、大館の近くの山さ住む神様で、
祭りの重要人物なんだそうですよぉ~。
っと、上で紹介した大館市のサイトさ書いでまして、
ちゅわこはやっとわがりましたよぉ(受け売りだなw)
アメッコ市、楽しそ~だなぁ…ちゅわこもいつか行ってみたいです。
ちゅわこの上司の話さ戻りますが、
上司が大館さ帰省した時は、
こった風にお土産ば持ってきてけだりするんですがぁ、
そぇがたんげもインパクトあるものばりだんですよぉ~(;^ω^)
ちゅわこが今までで一番インパクトあったのって、
大館の銘菓「明けがらす」です~(^▽^;)
たんげも甘めんず><
その上…たんげもインパクトある味わいが
なんだべ???
落雁とラードば混ぜだんた味した記憶があります~(;´・ω・)
(めんだがまぐねんだがは、ご想像にお任せします)
ちゅわこは、ジンギスカンキャラメルさ匹敵するど思いましたょ(冷汗)
ちゅわちゃん、元気がー
大館って秋田だよね?
秋田名物あづもり、はだはだ、大館まぎわっぱ、♪
こういう歌っこあるべ!へえ、飴ね!
昔(たぶん、いまも古い家では)
この木に餅とフナ煎餅とか吊るして部屋の角さ
下げでだもんだよ。ちょっと懐かしいがも。
>明けガラス。。。落雁とラード!!気持ぢわりー
想像にって言われてもなぁ・・・ラード!!
アハハ!やっぱり気持ぢわりー想像したぐねー
ジンギスカンキャラメル・・・うわー冷や汗。。。
イヤハヤ・・・ごめんね・・・笑う。
フー&クー様♪
はい、なんとが元気でました~☆
いっつも更新遅せくて申し訳ないですぅm(_ _;)m
はい、その「大館まぎわっぱ!」の大館です~(笑)
ちゅわこは昔通りかかった(通過)だげですけど(苦笑)
ながなが味わいっこある町みたいですよ~!
そんですょね、ミズキって。
お正月に餅だのつけで縁起物として飾るみたいですよね。
んだんだ~この後、会社のお友達が、
「これ何の枝なの?」
って聞いてきたはんで、
「ミズキだって」
ってしゃべったばって、全然わがんねはんで、
「ハナミズキって木あるっきゃ」
ったっきゃ、ハナミズキは一青窈の歌っこで知ってだみたいで、
その後枝がらアメッコ外されだ時に、
「これ、ハナミズキだよ」
ってしゃべって、枝っこば水さ挿さへでました(汗)
…今更、違うってしゃべづらくて…そのままですw
あけがらすは…
う~ん、好きだ人は好きだんでねべが?
ちゅわこはちょっと…
フー&クー様もちょっと…だびょん(苦笑)
ちゅわこちゃん、こんにちゎ
毎日おもしろく見させてもらってますよ
更新がおそい・・・でも言葉の解析にはちょうどいいインターバルですぅ。
で、ほとんどいみゎわかるんですがぁ、一つだけ教えてくださいませ。
”たんげも”ってどんないみですかぁ
前後の文書からして”すんごく”とか”たいした”とかと想像してますぅ
nikukyu様♪
ご訪問&カキコありがとうございますぅ♪
いっつも見でけでだんですね!
ありがとうございます~!!!
なんだがさ…わんつか、恥ずがしぃですね(汗)
って、ブログ公開してでしゃべるごとでねんだばって><
忙しいっても、ほとんどヤボ用なんだばって(滝汗)
更新ながなが進まねくて申し訳ないです~w
てが、解読さ時間かがってましたか~(苦笑)
こればりは…って、なまりすぎですょね><
え~「たんげも」ですがぁ、正解!でございます~
nikukyu様がおっしゃる通り「すんごく」「たいした」です☆
類義語で「うだでぐ」「のれ」なんてのもありますょ(笑)
こんなブログですがぁ、今後ともどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
ちゅわこちゃん、こんにちは
ちょっとの間にいろんなエントリーが・・・
この長い文章を方言でかぐど、時間かかっぺねー
でも青森弁は去年ドラマでかなり有名になったみでだねー
伊藤美咲のデパートドラマ(題名忘っちゃー)ど、「歌姫」の小池栄子の言葉
うちのとうちゃんも小池栄子の『へば』を真似てるんだど(笑)
ありゃ~ブログの内容ど全く関係ねーごど書いてしまったげんどかんしょな(許して)
でもちゅわこちゃんの言葉がなんとなく口に出てしまうのはなんでだべ~(爆笑)
へば!
ちゅわこさん、はじめまして。
いつも楽しく拝見させていただいております。実は会社(東京)でこっそり。
この度、大館の飴っこが登場いたしましたので、嬉しくなってコンメント送らせていただきました。
上司の方が大館出身だそうで・・・私もです!
(ここからは大館弁で失礼します)
大館のアメッコ市は、この枝の飴のほがにも、すげーいろんた味の切り飴があります。
枝の飴は、さみーどこさ置いでおがねば、飴ど包装紙どねっぱってしまって、まぐね~。しかも、たいしてめぐね~(笑)微妙に木の味するしな~(笑)
あど、飴細工もすげーきれいだすよ。
わだば、苺をべっこう飴でコーティングした飴がいぢばんすぎだばって!(今あるんだべが?)
んで「明けがらす」だばって、おっしゃるとおり最強だすよ・・・。
幼稚園のどきに、一度食べて虫歯がいでぐなった記憶あって、それ以来恐怖の食べ物だすぅ。
あめくて、あめくて、わだばこれ以上のあめ~菓子食べだごどね~ってかんじだすよ。
でも、怖いもの見たさ?で今度帰省したどぎに買ってみればいいべがぁ~。
ラン様♪
すみません、一気に更新すはんでですよね(苦笑)
それよりコメントくださる方が増えでけで、
ちょっとビックリ…や~うだでぐ嬉しいです~♪
一応、元さなる文章ってゅーのが別ブログさあるんですけど(検索へば丸わがりだし・汗)
こっちは津軽弁ver.でごとで解読ば楽しんでもらえればみたぃな(笑)
てが…だん2ちゅわこの言い回し伝染ってますかぁ(汗)それだばヤバイ(苦笑)
伊藤美咲さん…「山おんな壁おんな」だがってドラマですよね?フジ系ですよね?青森でやってだべが?(フジ系は青森さねんずw)
歌姫だば青森でもやってだハズだばって…ちゅわこ見てながったりします(滝汗)
TSUTAYAで貸してねべが~(核爆)
んだんだ、秋田でもへばってしゃべるみたぃですよね。
ちなみに「へば」ってしゃべる人ど「せば」ってしゃべる人ど居ます(笑)
地域でびみょ~に違いますけどぉ、同じ意味でしたぁ☆
KIKU様♪
いつもご覧下さってたんですね!コメントいただき感謝ですぅ~!
最初ゎちゅわこのつぶやきブログだったんですけどぉ、東北&北海道の皆様が見てくださるようになって…
本当に嬉しいです~♪
これからも、よろしぐお願いいたします~m(_ _)m
KIKU様、大館出身でいらしたんですね!
解説ありがどうございます~♪
やっぱ「市」だげあって、いろったアメっこあるんですね☆
その苺のアメゎたんげも食いてがも♪
人気ありそーだはんで今もあるっぽぃですよね!?
んだんだ枝アメ、おっしゃる通りのねっぱった状態でして、木の味しましたょ(爆)
まんだ冷蔵庫さ入ってますけど誰も食わねし(汗)
明けがらす…やっぱ地元の方でもそんだんだ~最強ですかぁ(冷汗)
これ上司持ってきた時は大騒ぎでしたょw
これ自体は小せものじゃないですかぁ?
んだばってあの味っこで…
食った皆「あ゛あ゛あ゛~!」「ギャ~!」って…
食物のリアクションでねがったんず(爆)
上司はそぇば見で笑ってました(←いい年してイダズラ好き)
土産ってこーゅー楽しみ方もあるんですねw