※日付は3/15なんだばって、実際は12/31に更新してます(;^ω^)
この後母っちゃの入院だのがあってUPでぎねがったんだばって、
せっかぐ写真撮って勿体ねがったので更新するごとにしたものです。

行ぎの新幹線はE6系はやてでした~。
ちゅわこはこの旅でE6系デビューだな(笑)

表示が「はやて」さなってらのが、まんだ違和感あるちゅわこ(汗)
E6系、最初は「はやぶさ」だげだったんだばって、
今後ははやてもこの型さなるらしいです。
来年は「はやて・こまち」号(青森県内は単体だばって盛岡がらこまちど連結)も
スピードアップして、3時間ちょいで東京さ着ぐようになるんだなぁ。。。
てが、なまはげレッドのこまちもリアルで見でみてなぁ~。

E6系はやての普通車の座席です~。
グランクラスは高げはんで、まだ夢の夢という…
今までのはやての車両(E2系)ど違うのは、ヘッドレストが着いでら事がな?
一応可動式です~(手動で上下する)

隣さちょんどE2系のはやても停まってました~。
E6系よりも鼻が短け~ので撮りやすいです(笑)
乗った感じの違いだばって、E6系の方が窓っこが小せんず。
見晴らしはE2系の方がいいがも?
揺れとが音はE2系の方が若干大きいがな?
してもこれがらはだんだんE2系車両さは乗る機会減ってくるんだべなぁ~
って思うとちょっといだわしい気さなってきます。。。

御茶ノ水駅前の案内板です~。
東京は他にもいろいろ行ったんだばって、写真コ撮ったのが、
神田明神ど湯島聖堂だげという…(冷汗)
ニコライ堂は今回行がねしたはんで、まだの機会に行げだらいいなぁ。

江戸総鎮守として1300年の歴史をもつ、神田明神の鳥居です~。

その鳥居の近ぐさある、甘酒屋のたぬき像です~。
なんと戦前がらこの地にいらっしゃるらしい。
今回入らねしたばって、甘酒屋さんは何度がテレビで拝見したばって、
ながなが歴史あるお店だはんで、今度は中さ入ってみたいです~。

神田神社御由緒です。
ちなみにご利益は、縁結び、商売繁盛、勝運、火伏せなどなど…

たいした色鮮やかだ、神田明神の随神門↓

中から見た隨神門、やっぱり鮮やかです(笑)

大神輿です~。お祭りの時はこれ使うのがな…?
なんが大事に飾ってらはんで違うがな…???

神輿の絵っこです~。
お祭りはたいした賑わったんだべの~。

食ってばっかりの神馬あかりちゃん(笑)
バケツがらながながお顔ば見せでけねんず(;^ω^)

神馬神幸号説明書きです~。
ややこやしいんだばって、正式名称が「神幸(みゆき)」号で、
愛称が「あかり」ちゃんだらしいです。

よーやぐバケツがら顔っこば上げでくれました(苦笑)
めんけ~ポニーちゃんだなぁ~。

そしてやっぱ食ってばりです(笑)

だいこく様尊像↓

えびす様尊像は、福福しい大人のえびす様ではねぐ、
幼少時の可愛らしいお姿のえびす様です。
これは貴重だ~☆

祭務所と神楽殿

りりしい狛犬サン↓

も~「あ」でねくて「あ゛」って感じ(笑)

御神殿です~。中ではお祓いとがやってました~。

御神殿脇の獅子山↓

獅子山横の紅梅白梅

そして湯島聖堂さ移動。
仰高門。時代劇さ出できそうだ勇壮だ感じの門です。

斯文会館

孔子像。思ったよりもでっけがった。
ひっそりとたたずんでます。

孔子銅像建立ノ記

大成殿に続く石段。これが結構長い階段だんず(←足腰弱ってらし)

杏壇門

大成殿。結構広くて、なんが少林寺の映画ば思い出しました。
こごの前で集まってカンフーとかでぎそんだ…(←失礼ですみませんm(_ _;)m)

屋根の上のシャチホコみてだのは、
左が鬼犾頭(きぎんとう)、右が鬼龍子(きりゅうし)というそうです。
こちらは右側だがら鬼龍子がな?

で、こちらが鬼犾頭ですね。

湯島聖堂は神田明神さ比べると、モノトーンだ感じがな~。
写真撮ったり、スケッチしてら人が多くて、まったり落ち着ぐんたどごでした~。